CONTACT

Contact

Webお問い合わせWebお問い合わせ
Mail form
電話お問い合わせ電話お問い合わせ
3F シェアダイニング
Webでお問い合わせ
4F ファクトリーキッチン
4F コワーキングスペース
03-6279-3908

Event&News

  • 4Fコワーキングスペース
  • イベント
  • お知らせ

新大久保で開催!静岡・菊川の“GI認定茶”を五感で味わう一日限定イベント

2025.06.16

静岡県菊川市が誇る“GI(地理的表示)認定”の特産茶「深蒸し菊川茶」を、五感でじっくり味わい・学び・楽しむ体験型イベントを、新大久保駅直結のK,D,C,,,にて7月11日(金)に開催します。今回は、菊川市のPR担当・生産者が登壇し、テイスティングや焙煎体験、豆乳ラテづくりなどを通じて、香り高いお茶の魅力を存分にご紹介。飲食関係者・バイヤーの皆さまにとって、商品開発や仕入れ・産地連携のヒントにもつながる、実りあるひとときをお届けします。

イベント概要

開催日時:2025年7月11日(金)第1部:13:00〜14:00 / 第2部:16:00〜17:00
・会場:K,D,C,,,(新大久保駅直結ビル4F/東京都新宿区百人町1-10-15 4F)
・参加費:KDC会員、紹介者(飲食関係者):1,000円/一般飲食関係者:1,000円
・申込はこちら:Peatixイベントページ

体験内容

第1部|GI認定「深蒸し菊川茶」テイスティングセッション

静岡・菊川で丁寧に育てられた茶葉の違いを、香りと味で比較体験できるセッション。

・煎茶飲み比べ(ホット/アイス)
・焼き菓子とのペアリング体験
・「お茶割り」(菊川茶×宝焼酎)の試飲
・生産者・自治体担当者によるトークセッション
・参加者同士のネットワーキング

第2部|自分だけの「Myほうじ茶」プロトタイピング

香ばしさ広がる焙煎体験で、あなただけの“マイほうじ茶”をつくりませんか?

・茶葉を煎って「マイほうじ茶」づくり
・豆乳を使ったほうじ茶ラテ(アイス)の調理体験
・ミニレクチャー:お茶にまつわる豆知識
・参加者同士の交流タイム

深蒸し菊川茶とは

静岡県・菊川市で栽培される高品質茶で、通常の煎茶の2倍以上の時間をかけて蒸す“深蒸し製法”が特長。葉肉が厚く、旨み成分をしっかりと引き出せる菊川茶は、渋みが少なく、まろやかで濃厚な味わいが魅力です。粉っぽく感じられることもありますが、それがゆえに鮮やかな濃緑色と深いコクを楽しめます。

GI(地理的表示)保護制度とは?

「GI」は、産地と品質を守る国の認証制度。深蒸し菊川茶」は、地域の伝統と厳格な基準のもとで生産される品質が評価され、GIに認定されています。

主催・協力

主催: 静岡県菊川市 産業支援センター/茶業振興課/茶業協会
協力: STUDIOHOLIDAY、K,D,C,,,

静岡・菊川茶を体験できる限定イベントにご参加ください!

静岡・菊川が誇る「深蒸し菊川茶」の魅力を、味わい・香り・生産背景から体感できる今回のイベントは、飲食関係者の皆さまにとって、商品導入や地域連携の新たなヒントとなるはずです。茶葉の奥深い世界を、現地の声とともに楽しむ特別なひととき。ぜひ、K,D,C,,,にてご参加ください。

ほか、参加に関してのご質問や菊川市様へのご相談等ございましたら、お気軽に下記のお電話・メールアドレスよりご連絡ください。皆さまのご参加をお待ちしております!

 

【問い合わせ】
K,D,C,,,4F コワーキングスペース
〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目10−15 JR新大久保駅ビル4F
電話番号 : 03-6279-3908
(月‐金曜日※年末年始・祝日除く 9:00 – 18:00)
メール : kdc@kdc-foodlab.com
問い合わせフォーム:お問い合わせ » キムチドリアンカルダモン – KDC