CONTACT

Contact

Webお問い合わせWebお問い合わせ
Mail form
電話お問い合わせ電話お問い合わせ
3F シェアダイニング
Webでお問い合わせ
4F ファクトリーキッチン
4F コワーキングスペース
03-6279-3908

Community

Kimchi,Durian,Cardamom,,,

新たな出会いと発見のるつぼ
KDCフードコミュニティ

それぞれの専門分野に特化したフードプレナーが集い、
時に教える立場として次なるフードプレナーである
フードチャレンジャーを育んでいく。
また時に教わる立場として、共育・共創を推進する。
テストマーケティングを含む各種イベントには食に敏感な
一般のフードフォロワーにも参加を募る。
このコミュニティを加速していく支援者としてKDCパートナーも参画。
そして、食を愛する人々が入り混じりながら全員で食を盛り上げていく。

KDCパートナー 協力協賛、フードフォロワー 参加

KDC Food Community

フードプレナー
フード系スタートアップ、料理人、料理研究家、生産者、食品加工者、料理器具製作者、フードデザイナーなど食に纏わるプロフェッショナルが集う。
フードチャレンジャー
これから食領域でプロフェッショナルを目指す人々が集う。チャレンジャー同士やフードプレナーとの繋がりで共創・情報共有し、高め合う。
フードフォロワー
新しい食との出会いを求める一般の人々が集う。KDCが創造する活気に満ちたフードコミュティの中で、多種多様な食文化や食体験に触れる。
KDCパートナー
食領域での新たなチャレンジを支援する企業・個人。一部の企業は協賛サポーターとして直接的な支援を行い、KDCから生まれる食文化の発展に貢献。

KDC partners

全国・全世界の食の伝道師KDCパートナーに
参加しませんか?

全国・全世界に存在する
食のプロフェッショナルが
KDCを通じて連携し、
協力・情報交換を行いながら
全員で食を盛り上げていきます。

ビジネスパートナー
様々なリソース提供により、ファイナンス、ブランディング、マーケティング、プロダクト開発など、0→1をサポート
ローカルパートナー
KDCとローカルを繋ぐ、日本各地の地域や行政などとの橋渡し役
グローバルパートナー
KDCとグローバルを繋ぐ、海外企業やスタートアップ、行政などとの橋渡役

Advisory Members

Community
Membership

  • ハウス食品グループ本社株式会社

Contact

Webお問い合わせWebお問い合わせ
Mail form
電話お問い合わせ電話お問い合わせ
3F シェアダイニング
Webでお問い合わせ
4F ファクトリーキッチン
4F コワーキングスペース
03-6279-3908
外村仁

Food Tech Studio - Bites! ファウンダ
新大久保フードラボ 名誉エバンジェリスト

外村仁

Profile

大学時代を新大久保で過ごし、卒業後ベイン&カンパニーでコンサルティングに従事したのち、アップル社で市場開発やマーケティング本部長職などを歴任。2000年シリコンバレーにてGeneric Mediaを共同創業、資金調達から売却までを経験。その後、First Compass Group を創業、2010年からはエバーノートジャパン会長を務めた。現在は、スタートアップ数社のアドバイザーや、スクラムベンチャーズのパートナー、またmmhmm/All Turtles のスペシャルアドバイザー等を務める。シリコンバレー日本人起業家ネットワーク(SVJEN)初代代表。総務省の「異能vation」プログラムのスーパーバイザ。 Evernote時代にはChief Food Officerという愛称でも知られる。近年は「FoodとITの融合」をテーマに、スマートキッチンサミットジャパンの共同創立者として日本でのFood Techの啓蒙を行なってきた。2000年7月には「フードテック革命」を日経BPより上梓、同年9月からFood Tech Studio - Bites!を開始し、日本企業と世界のフードテックスタートアップの協業を加速している。 バスクカリナリーセンター/LABeのエキスパートメンバー。 日経ビシネス「次代を創る100人 2012」に選出。全日本食学会会員。肉肉学会理事。 熊本高校、東京大学工学部卒。スイスIMD MBA。

古谷 知華

フードプロデューサー
ともコーラ代表

古谷 知華

Profile

1992年生まれ。クラフトコーラ「ともコーラ」やノンアル専門ブランド「のん」などの飲食事業をプロデュースする他、日本初のフードレーベル「ツカノマノフードコート」を主宰し、都内に神出鬼没の食の実験場を作る。「料理王国」「Ozmagazine」「日本食糧新聞」などで連載コラムの執筆も行う。平日は某企業のビジネスデザイナーとして商品開発やコンサルに携わり、休日は調香師・フードプロデューサーとして活動する。

川越 一磨

株式会社コークッキング
代表取締役CEO

川越 一磨

Message

株式会社コークッキングの川越一磨と申します。私たちは、食品ロス・フードロスの削減のためのプラットフォーム「TABETE」を展開しております。今回、シェアキッチンとコワーキングスペース「キムチ、ドリアン、カルダモン」がオープンされるとのことで、どんな場所になっていくのか、これからどんなストーリーが紡がれていくのか、大変楽しみにしています。キッチンのオープン化は今後更に大きな可能性を見せると考えていますし、「プラットフォームとしてのキッチン」が様々なものをつなぐハブになれると確信しています!

佐川 優

甘いものを作る人。

佐川 優

Message

「Kimchi, Durian, Cardamom,,,」は人と人、人と国、人と食、食に関わるたくさんの物事が足し算されたりかけ算されたり、プラスになる事がどんどん増えていくような、ワクワクドキドキするような、そんな場所ですし、そんな場所に出来るように関わる人みんなで築き上げていきましょう。

Profile

海山川に囲まれた徳島県生まれ。幼稚園の時からの夢は「ケーキ屋さん」。大阪や東京の色々なケーキ屋さんで10年修行した後「レフェルヴェソンス」で食材の大切さや食文化や自然の大事さを学ぶ。次は6月オープンのPatisserie Chocolaterie Recitで沢山の人を笑顔にする甘いものを作る予定。

白鳥 翔大

料理人

白鳥 翔大

Message

『混沌に皆で向かっていく。』そんなことを真面目に楽めるK,D.Cの空間とメンバーの皆さんに出会えて今からワクワクしています。そしてそこに自分が混ざったらどんな混沌(失敗や成功)が見られるのかも楽しみです。

Profile

1992年静岡生まれ。幼少期の口癖は「夜ご飯どうする?」。服部料理専門学校卒。「レフェルヴェソンス」で6年間勤務後サスティナビリティ学に興味を持ち、デンマークへ「manfreds」「relae」「koks」での修行を経て帰国。現在は素潜り練習中。

木本 梨絵

クリエイティブディレクター
HARKEN代表

木本 梨絵

Profile

1992年生まれ。武蔵野美術大学非常勤講師。業態開発やイベント、ブランドの企画、アートディレクション、デザインを行う。デザインを担当した主なプロジェクトに、入場料のある本屋「文喫六本木」、東京都現代美術館内にある「二階のサンドイッチ」等。グッドデザイン賞、iF Design Award、日本タイポグラフィ年鑑等受賞。

本間 勇輝

美食倶楽部ネットワーク
主宰

本間 勇輝

Message

JRがグっと踏み込んできた!企画を聞いてそう感じました。K,D,C,,,のネーミングにはじまり、シェアダイニングやフードファクトリーといった謎のカタカナまで。1歩どころか2歩くらい先を行ってしまってきっと簡単には伝わらないけど、いま私たちの暮らしと地球のために本当に大切なことに、リスクを負って踏み込んでくれたことが心から嬉しいです。この壮大な食の実験場で、僕も1プレイヤーとしてガンガン遊ばせてもらおうと思います。

酒井 里奈

株式会社ファーメンステーション
代表取締役

酒井 里奈

Message

大好きな新大久保の町で生まれる新しいラボにワクワクしています!時々訪れる新大久保は、私にとって新しい食べ物、文化に出会うことのできる場所。ファーメンステーションは発酵技術を活用したスタートアップです。私が大好きな発酵は、微生物の力で、様々なものを、私たちの生活にとってさらに良いものに、楽しくてワクワクするものに変えてくれるものです。発酵は世界中の食べ物にも活用されていますが、食べ物に限らず、人々の出会いも発酵していくように、「「Kimchi, Durian, Cardamom,,,」が新たな発見と出会いを生む場所になりますように!一緒に新しい文化を作りたいと思っています。

中山 晴奈

フードデザイナー

中山 晴奈

Message

食のクリエイションに関わる多くの人にとって、新大久保は仕入れに通う「いつもの場所」であり、さまざまな国の食事が食べられる「刺激を受けるための場所」です。それぞれの料理のプロに、それぞれ得意料理に関連した行きつけの店があるので、その話題だけでもとにかく楽しめる新大久保。ユニークな情報発信がK,D,C,,,から生まれることを楽しみにしています。

高橋 博之

株式会社ポケットマルシェ
CEO

高橋 博之

Profile

1974年、岩手県花巻市出身。2006年から岩手県議会議員を2期務め、2013年に食べ物付き情報誌「東北食べる通信」を創刊し、編集長に就任。2014年には、一般社団法人「日本食べる通信リーグ」を創設し、代表理事に就任。食べる通信のモデルを全国と台湾に展開。2015年12月、株式会社ポケットマルシェを設立。翌年、全国の生産者と消費者を直接繋げるCtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」をリリース。著書に『都市と地方をかきまぜる』(光文社新書)など。食べることは生きること。食は人間が生きていく基本なので、フードラボ「Kimchi, Durian, Cardamom,,,」は世の中を変える「一丁目一番地」になると確信している。

友廣 裕一

合同会社シーベジタブル共同代表
/一般社団法人つむぎや代表

友廣 裕一

Profile

大学卒業後、日本全国の農山漁村を訪ねる旅へ。その後は東京都墨田区で「すみだ青空市ヤッチャバ」という青空市を立ち上げる。東日本大震災以降は宮城県石巻市・牡鹿半島の浜の女性たちとともに弁当屋「ぼっぽら食堂」や、鹿の角を使ったアクセサリー「OCICA」などの事業を運営。現在は”海藻で人と地域をすこやかに”をテーマに、全国各地で海藻類の生産を行う合同会社シーベジタブル共同代表。ほかに、アジアデザイナーたちと地元事業者のつながりから世界への扉を開く「DOOR to ASIA」や、東京感動線の新たな可能性を世界5大陸のデザイナーたちと共に掘り起こす「TOKYO SEEDS PROJECT」などを共同で企画・運営している。

西村 勇哉

NPO法人ミラツク
代表理事

西村 勇哉

Message

「世界最古のテクノロジーたちは食と共に誕生しました。試行錯誤が起こり続ける場として、未だ誰も知らない価値が生まれる。そんな見たことがない分野同士の出会いが生まれる空間になればと期待しています!」

Profile

1981年大阪府池田市生まれ。大阪大学大学院にて人間科学(Human Science)の修士を取得。人材開発ベンチャー企業、公益財団法人日本生産性本部を経て、2011年にNPO法人ミラツクを設立。セクター、職種、領域を超えたイノベーションプラットフォームの構築と、大手企業の事業創出支援、研究開発プロジェクト立ち上げの支援に取り組む。国立研究開発法人理化学研究所未来戦略室 イノベーションデザイナー、大阪大学社会ソリューションイニシアティブ 特任准教授

閉じる