CONTACT

Contact

Webお問い合わせWebお問い合わせ
Mail form
電話お問い合わせ電話お問い合わせ
3F シェアダイニング
Webでお問い合わせ
4F ファクトリーキッチン
4F コワーキングスペース
03-6279-3908

K,D,C,,, Food College

  • 受付終了

【オンライン開催】第二期K,D,C,,, Food Collegeテーマ「発酵と食」第二部、第三部 全3回(9/26~10/31月曜日開催) 発酵調味料の体験つき!

受講期間2022年9月26日~10月31日

Curriculum

カリキュラム説明

9/26 – 10/31 MON
第二期K,D,C,,, Food Collegeのコーステーマ「発酵と食

【各日程とテーマ】
・第二部 9月26日(月)、10月17日(月)19:00~20:00 (全2回) 
テーマ「醸す~職人が語る、発酵の奥行ある味わい」
<第1話> お醤油~複雑な発酵過程と特性から知る美味しさのバランス
<第2話> お酢~「すし」文化と赤酢

・第三部 10月31日(月)19:00~20:00 (全1回)
テーマ「醸す~こうじ発酵で料理をアップデート」
<第1話> 糀料理は酵素の力~世界も注目KOJIの三大消化酵素

【場所】 オンラインのみ(Zoomオンライン)

【料金】 ① 各回3,500円(税込)/ 1話単体
     ② 全3話セットチケット 9,000円(税込)
      ★単体での購入よりも1,500円お得♪
     ※ 料金は全て、体験商品・送料込み

【コースガイド】
2022年6月からスタートした第二期「K,D,C,,, Food College」は、「発酵」にフォーカスしたテーマで、第一部を発酵の意義を学んでいく「発酵食王国 石川県 石川県立大学の榎本先生・小栁先生から教わる 醸す~美味しい発酵」と題して開講いたしました。第二部、第三部では、受講お申込みの皆さまには、今期のテーマ「発酵と食」を体験できる商品を、各回のお話しごとにお届けし、味覚体験も交えながらさらに<発酵>を深堀りしていきます。

日本の食文化を支える発酵のチカラ。なかでも、日本人の食生活に欠かせないのが「麴菌」です。 この麴菌を利用して生まれるのが、「お醤油」、「日本酒」、そして美味しい「お酢」が生まれます。

第二部は、「醸す~職人が語る、発酵の奥行ある味わい」をテーマに2話完結で、福岡県糸島市で、2010年に40年ぶりとなる自社での醤油仕込みを行い、醤油醸造を復活させた「ミツル醤油醸造元」の城 慶典さんから、美味しいお醤油仕込みのお話しをしていただき、和歌山県紀の川市で、創業百余年のお酢と日本酒のどちらも醸しだす全国でも大変珍しい蔵元「九重雜賀」の雜賀 俊光さんからは、日本のすし文化を交えたお酢のお話しをしていただきます。

第三部は、「醸す~こうじ発酵で料理をアップデート」をテーマに、大分県佐伯市で300年以上続く「糀屋本店」9代目で、糀文化の普及と伝承にも奔走されている浅利 妙峰さんから、糀調味料を使うとなぜ料理がおいしくなるのか。なぜ健康にいいのか。糀の素晴らしさについてお話しをしていただきます。

参加チケットはPeatixよりお申し込みください。>>

・主催
K,D,C,,,(株式会社オレンジページ)

講座内容

【第二期 K,D,C,,, Food College 第二部、第三部 概要と開催方法】
第二部
醸す~職人が語る、発酵の奥行ある味わい

◆ 第1話 9月26日(月)19:00~20:00
「お醤油~複雑な発酵過程と特性から知る美味しさのバランス」
講師:
城 慶典さん

■ 講座内容

「醤油」の発酵過程で、麴菌、乳酸菌、酵母という多様な微生物が微妙な役割を果たしていき、絶妙なバランスを保ちながら、ゆっくり働いて醸し出す香り高い美味しいお醤油仕込みについて、発酵の総合種目とも言える「醤油」の複雑な発酵過程を交えて、40年ぶりに昔ながらの自社蔵元で麴づくりから一貫した醤油醸造を復活させた、ミツル醤油醸造元 四代目の城 慶典さんからお話しをしていただきます。

事前にお送りいたします、糸島の大豆(フクユタカ)、小麦(ミナミノカオリ)、沖縄の塩(シママース)を熟成させた「諸味」を搾り、火入れしただけの純粋無垢な醤油「生成り、」の「うすくち」、「濃口」、「再仕込み」の3種類の体験商品から、色や味や香りの違いを体感していただくことで、その美味しさのバランスから、多彩な料理に合わせることができるお醤油の価値について、より深く理解することができます。

お届けする体験商品
・ミツル醤油醸造元「生成り、」シリーズ うすくち・濃口・再仕込み 各100ml × 1

◆ 第2話 10月17日(月)19:00~20:00
「お酢~「すし」文化と赤酢」
講師:
雜賀 俊光さん

■ 講座内容

九重雜賀(ここのえさいか)は、創業百余年。和歌山の地でお酢と日本酒のどちらも醸しだす全国でも大変珍しい蔵元です。これは、「より良い『赤酢』を造るのには、原材料である“酒かす”から造るべき」という考えと、「食事に合う『日本酒』を造りたい」という夢から、1934年から日本酒の製造を開始し、受け継がれているものです。
日本を代表する食文化のひとつ「おすし」の始まりから現在に至るまでの歴史をひも解きながら、江戸前寿司の伝統をつなぐ「赤シャリ」のすし酢に使用され、全世界から注目されている「赤酢」の製造工程を交え、そもそも「赤酢」はどのようなお酢なのか、「おすし」と「赤酢」の関係性について探りながら、お話しをしていただきます。
「雑賀 吟醸赤酢」と、原材料となる酒かすが生まれる「雑賀 純米大吟醸 山田錦」を体験商品としてお手元にお届けいたします。お話しとともに、九重雜賀が醸し出す豊かな香りとコク、まろやかな酸味と旨みを体感できます。

お届けする体験商品
・雑賀 吟醸赤酢 150ml × 1 、雑賀 純米大吟醸山田錦 180ml × 1(特別に小分けいたします)
・原材料から最終製品まで、すべてのプロセスに高い透明性が求められる「コーシャ認証」を取得しています。

第三部
醸す~こうじ発酵で料理をアップデート

◆ 第1話 10月31日(月)19:00~20:00
「糀料理は酵素の力~世界も注目KOJIの三大消化酵素」
講師:浅利 妙峰さん

■ 講座内容

浅利 妙峰さんは、2女3男、5人の母として子育てした経験を活かし、慌ただしい日常の中でも糀を身近なものとして使い続けられるようにとの思いを込めて、塩糀をはじめとした糀調味料を考案し商品化しています。糀調味料を使うとなぜ料理がおいしくなるのか。なぜ健康にいいのか。糀の持つ「酵素」の力を中心に、糀の素晴らしさをお伝えします。
糀を料理に取り入れることによって、日本食のみならず、イタリア料理も中華料理も、様々な料理から、「世界中の食卓に笑顔が集い、みんなのお腹を元気にして命を輝かす」ことができる、そして世界平和の実現に繋がると信じています。
事前にお送りする体験キットは、糀100%の糀パウダーとその糀パウダー入りの塩コショウです。お話しとともに、糀調味料の味見から実際に料理に使っていただくことができますので、五感を使って糀を体験してください。

お届けする体験商品
・キスケ糀パワー プレーン 30g×1、キスケ糀パワー 塩ペッパー 40g×1

――――――――――――――――――――――――――――――――――
第二期 「K,D,C,,, Food College」 発酵と食
5つのポイント

1.微生物が起こす発酵についての定義など、基礎知識をしっかり学ぶことができます。
2.世界から注目され、進化する日本の発酵食について知ることができます。
3.第二部、第三部では、知識とともに発酵調味料をお手元にお届けし、発酵調味料の味覚体験ができます。
4.全てオンライン・ライブ配信でお送りいたします。
※ お申し込み回の録画したアーカイブ動画を受講者限定で配信します。繰り返し視聴や見逃した回があっても後から視聴できます。
5.各回のライブ配信中の質問やメッセージから講師の方々とコミュニケーションが取れます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
【配送品について】
・主催の株式会社オレンジページより発酵商品をお送りいたします。お申し込み時の送付先入力フォームに、お届け先等必要事項をご記入ください。
・講座開催日の1週間前までにお申し込みの方には、講座当日まで商品をお届けいたします。
9月26日(月)… 9月19日(月)までのお申込み
10月17日(月)…10月10日(月)までのお申込み
10月31日(月)…10月24日(月)までのお申込み

それ以降のお申込み分につきましては、講座当日までにお届けできない場合がございます。その場合は、当該講座後のお届けとなりますのでご了承ください。

講師紹介

有限会社ミツル醤油醸造元(福岡県 糸島市)代表取締役
城 慶典 さん
1984年生まれ。高校生の頃に自社での醤油醸造の復活を志す。醸造について学ぶため東京農業大学へ進学。在学中は春休みなどを利用して、全国7か所の醤油醸造所で仕込み時期に住み込みで醤油造りを学ぶ。卒業後は広島県の岡本醤油で1年研修。その後、食の世界を広い視野で学ぶため、ジャパンフードコーディネータスクールに入学。
2009年6月ミツル醤油に入社し、醤油醸造復活へ向けて準備を進め、2010年11月に40年ぶりとなる自社での醤油仕込みを行い、2013年より濃口醤油「生成り、」を発売。
城 慶典 さん
株式会社九重雜賀(和歌山県 紀の川市)代表取締役社長
雜賀 俊光さん
1967年和歌山県生まれ。1990年明治大学卒業後、サントリー株式会社に入社。サントリーで営業活動を行いながら、1991年からプロボクサーとして活躍。食事の大切さを、身をもって痛感する。
1993年“赤酢”と“日本酒”を共に醸す、家業である株式会社雜賀豊吉商店に入社。2006年株式会社九重雜賀を設立。同社の代表取締役社長に就任、現在に至る。
「『おすしの発祥の地』といわれている和歌山県から世界中の人々に、『おすし』をよりおいしく召し上がって頂くために貢献する」を理念に、「おすし」に使用する赤酢、共に楽しむ日本酒、食前食後に楽しむリキュール・ノンアルコールリキュールを世界中に発信している。
雜賀 俊光さん
有限会社糀屋本店(大分県 佐伯市)代表取締役
浅利 妙峰 さん
「糀屋本店」9代目。1952年、大分県佐伯市で元禄2年(1689年)創業「糀屋本店」の長女として生まれる。2女3男を育てた後、2007年から”こうじ屋ウーマン”を名乗り、糀文化の普及と伝承のために奔走。“糀で世界中の人をお腹の中から元気に幸せにしたい”とコロナ禍でもSNSなどで意欲的に活動中。
2013年6月、内閣府男女共同参画局「女性のチャレンジ賞」を受賞。著書に『糀屋本店の手作り麹調味料で元気ごはん』『麹パワーできれいになる 糀屋本店の幸せごはんレシピ』など。
浅利 妙峰 さん

開催概要

開催期間:2022年9月26日~10月31日
参加費:全3話セットチケット:9,000円(税込)/単体チケット:各話3,500円(税込)※ 料金は全て、体験商品・送料込み
開催場所:Zoomオンラインミーティング
定員数:制限なし